アプリ 知育

幼児向け知育アプリの注意点4つ【デメリットも解説】

子どもにとって遊び感覚で、楽しく勉強できると話題の幼児向けの知育アプリ。ひらがなや数字を勝手に覚えたりと、いろいろなメリットを聞きますが・・・

MOLLY
MOLLY

うちの3歳児も、アプリでひらがな覚えたよ〜


朝の幼稚園までの時間だったり、夕方のご飯作りでバタバタしている時間だったり、

スキマ時間に、お手軽に知育できてよき。

MOLLY
MOLLY

しかも一人でも遊んでくれるから、その間に家事が捗る!

とにかく、

知育の効果もありそうだし、集中している間につかの間の休憩や家事が捗るってことで、winwinの関係!?


育児中こそタブレットとうまく付き合って行くべき!




と、思ったので3歳児がタブレットを使う上での注意点をまとめてみました。

 
MOLLY
MOLLY

ネットでポチれる対策ばかりなので、参考にしてね。

知育アプリ有効活用したい人のための注意点①正しい姿勢で

まず気になるのは、タブレットで知育アプリを操作したことによる子どもへの影響ですよね。

知育アプリ:長時間のタブレット操作は、体(特に目)に負担がかかります。



子どもの目や視力を守るために、正しい姿勢で操作することを習慣づけるのが大切です。



我が家では知育アプリはタブレットで操作。

MOLLY
MOLLY

しまじろうクラブはiPadで見てるよ。

子どもがタブレットを操作するときは正しい姿勢を取りやすいように、ダイニングテーブルが定位置です。




タブレットをテーブルの上に置いて、食事の時に使う幼児椅子に座るスタイル。タブレットと子どもが一定の距離が取れるようにしています。

そのため、タブレットカバー or タブレットケースはテーブルの上で自立するタイプであることはマスト。

iPad Air4/Air3 ケース かわいい キッズ 子供用 耐衝撃 保護 カバー iPad Pro11/10.9/10.5/10.2/9.7インチ 対応 こども iPad 2021/2020/2019/2018/2017 アイパッド エアー プロ スタンド 安定 自立 頑丈 丈夫 赤 青 緑 紫 黒 ピンク オレンジ ブルー グリーン 送料無料
物理的に子どもとタブレットとの距離がある場合:子どもが画面に近寄ってきた時に注意しやすいです。





そしてタブレットのケースを選ぶなら忘れて欲しくないことが一つ。

【3歳からの知育アプリ】集中するとタブレット倒しまくり!
※3歳児にタブレット与えるなら、ケースは頑丈であることが本当に大事。





以前は、大人向けのタブレットカバーでしたが、3歳児が使うと画面を触った拍子にバターン!まじで何度もバターン。

MOLLY
MOLLY

画面割れてない?ってなんどもヒヤヒヤした・・・

MOLLY
MOLLY

頑丈な子ども向けタブレットケースが、心穏やかでいられる・・・。

もちろん、倒れてきたタブレットで指などを挟んでもいけないので。3歳児が扱うことを考えて、倒れにくさも重要。

iPad Air4/Air3 ケース かわいい キッズ 子供用 耐衝撃 保護 カバー iPad Pro11/10.9/10.5/10.2/9.7インチ 対応 こども iPad 2021/2020/2019/2018/2017 アイパッド エアー プロ スタンド 安定 自立 頑丈 丈夫 赤 青 緑 紫 黒 ピンク オレンジ ブルー グリーン 送料無料

ちなみに、

画面を執拗にタップしたりしてるときは、アプリの操作がうまくいかないとき。

MOLLY
MOLLY

3歳の細くて湿ったゆびには、きびしい場面も

知育アプリ有効活用したい人のための注意点②明るい場所で・ブルーライト対策

姿勢と同じく、大事にしているのが「明るい場所」で操作すること。

MOLLY
MOLLY

暗い場所でのタブレット操作には許可出しません。

暗い場所でタブレットを操作すると、目が疲れやすくなります。

MOLLY
MOLLY

スマホでも暗いと疲れやすいよね

タブレットの画面からは、暗い場所でもちゃんと見やすいように「ブルーライト」が出ています。この光がめちゃめちゃ明るい光のために、目が疲れやすくなります。

「ブルーライト」は子どもの目にとって、大人よりも大きな負担になるとも言われているので対策は必要だと思います。

知育アプリ有効活用したい人のための注意点③時間を決めてルール作り

「ブルーライト」はめちゃめちゃ強い光なので、明るい場所で画面を見ていても長時間になるとやはり、目に負担がかかってしまいます。

我が家が大事にしているが、タブレットは時間を決めて操作するということ。

MOLLY
MOLLY

夢中になっても「時間になったらやめる」は徹底しています。

知育アプリ有効活用したい人のための注意点④アプリは大人がまずチェック

最後に、幼児向けのアプリを子どもに与えるときには「大人がどんな内容なのか」確認してから。

MOLLY
MOLLY

無料のアプリだと、広告や課金へのナビゲーションがあったりしますよね。

知育アプリ:子どもが操作して困るものは、把握しておくべき。

子ども向けのアプリとはいえ、結構ちゃんと複雑なものだったり、簡単に大人向けの広告やネットの世界と繋がっている場合もあります。

あとは、

子ども一人で遊ばせるのではなく、やっぱり親子で楽しむのが一番だということ。

MOLLY
MOLLY

私、子どもにおとなしくしてて欲しいときにタブレット渡してたわ・・・

私は「子どもが一人で遊んでくれるから」と、タブレット中はつい子ども一人にしてしまいがちでした。


でも、

MOLLY
MOLLY

ママ見て〜〜〜!って来ていたもんね。

タブレットのアプリは子ども一人でも楽しめるけど、


子どもが何か言ったら反応してあげられるように、話ができる距離で操作させたり、チラッとでも意識しておけば違うのかなと思い、そうするようにしています。



ちゃんと、大人が子どものアプリの内容を把握しておけば、反応もしてあげやすい気がします。


何かおかしいなって思った時(我が家では、無料の英語アプリを渡していたら、いつの間にか外国語の広告が出て来て「はて?」みたいな顔していました)も異変に気付きやすいと思います。

・子どもに与えるアプリは、大人が一度どんな構成なのかを確認しておくこと
・できるだけ、子どもの反応に答えてあげられる距離で操作させること


MOLLY
MOLLY

ちゃんと注意して使うようにすれば大丈夫。

-アプリ, 知育