我が子に雪を体験させてあげたい!と思って張り切った冬の旅行。スノーブーツ選びをミスって、足にしみた雪が「冷たくていや」と雪遊び秒で拒否されました@去年。
今年は、ちゃんとした(冷たくない)スノーブーツを!と思って、去年の反省を生かしてシーズン前から張り切って選びました。「モンベルパウダーブーツ」に決定。

子ども靴は有名メーカーで買いたい派です。
モンベルのスノーブーツ「パウダーブーツ」
モンベルのスノーブーツは「パウダーブーツ」という名称です。軽くて暖かい雪遊びにぴったりなウィンターブーツです。
サイズ展開はKid's(16cm以上)とBaby's (15cmまで)の2つです。

モンベルパウダーブーツBaby's(13cm、14cm、15cm)
モンベルパウダーブーツKid's(16cm〜23cmの1cm刻み)
モンベルのパウダーブーツに決めた理由①雪が入ってこない
子どもは雪が好きだけど、足が冷たいと思うと遊ぶのやめる・・・(経験談)

うちの子は「冷たい > 遊びたい」って感じみたいでした。
雪で遊びたいけど、早々に「足冷たいからやだ!」ってなるのはかわいそうだし、親としてもちょっとがっかり。
冷たくない!については、口コミなどでも見られるように流石のモンベルの一言のようです。実際に商品を手にとってみると、足裏から足の甲のあたりまでが一体成形になっています。(モンベル公式サイトではボトムと表記されていました)
ちなみにボトムとされる足裏から足の甲までのゴムの部分より上は、防水ではないそうです。個人的には、動きやすさとか全体の重さを考えれば、防水の範囲はこれで十分だと思いました。
モンベルのパウダーブーツに決めた理由②ベルクロで固定。サイズ感の調節にも
我が家は、雪が積もらない地域に住んでいます。スノーブーツは旅行用に用意します。
スノーブーツを履く機会も限られているので、正直なところ「ワンシーズンでサヨナラ」は避けたいな〜と思いまして・・・

サイズ選びは本当に迷う!
子どもの靴は、もったいなくてもジャストめで選ぶのですが、
今回は厚めの靴下を履いたりすれば大丈夫そうなので、大きめを選びました。
モンベル、さすがだわって思ったのが、
パウダーブーツ本体に2本のベルクロテープがついていて、場所が的確。
足の甲と足首をがっちり固定できるので、サイズ感の調節はしやすいと思います。
モンベルのパウダーブーツに決めた理由③軽い
モンベルの公式サイトでは、14.0cmの場合、片足で149gと明記されています。
比較になるかわかりませんが、園でもかぶりまくりのニューバランスのスニーカー13.5cmの場合、85g。


モンベルのパウダーブーツに決めた理由④履かせやすいこと
モンベルの「パウダーブーツ」は、足を入れる部分が大きく開きます。
我が家のように旅行で使うのがメインの場合、3歳の子どもが自分ひとりでで履くにはちょっと難易度高め。基本親が履かせてあげることになると思います。

さらに、親も慣れない格好しているし。
モンベルのスノーブーツを安く買うには?
モンベルのスノーブーツは、実店舗はもちろんモンベル公式サイトでも買えます。

ただし、人気商品のためサイズが揃っているうちにシーズン早めの購入がおすすめです。
公式サイトでは、アウトレットとしてパウダーブーツを見かけることがあります。サイズや色に限りがあるので、タイミングが合えばラッキーですね。
楽天やAmazonでもパウダーブーツを見かけますが、2022年9月現在は中古品などを中心に出品されていました。
【3歳のスノーブーツ】旅行使いや年に何回かしか使わないなら・・・
3歳のスノーブーツは、かなり悩みますよね。

季節の靴は特にサイズ選びが、むずかしい!
【我が家の悩んだポイント】
・サイズや好みが変わって、来年履けるかわからない
・気に入らなかった等で、ほとんど使わないままサイズアウトの可能性もある
・慣れない雪上を歩くのだから、しっかりしたものを。安かろう悪かろうは避けたい
スノーブーツは、子供用でも結構なお値段。

兄弟がいたとしても、タイミングよくおさがりにできるかはわからないし。
来年も履けるかどうかは「賭け」的な部分が大きいのもあり、購入を躊躇している方も多いかと思います。
そんな場合は、思い切ってレンタルもありかと思います。クトゥーンでは、ミキハウス、クロックス、ノースフェイスなどの有名メーカーのスノーブーツもラインナップされていました。

確かに、靴のサブスクなので中古です。私も「靴のサブスク」と聞いて、まず衛生的なことが気になりました。
靴の衛生管理について、
クトゥーンでは靴の洗浄には専用洗剤を使っているそうです。また、靴クリーニングの専用設備を持っていて厳しく衛生管理されているようです。
クトゥーンは、靴のクリーニング事業も展開している会社なので、ノウハウがあるそうです。

それなら、子どもの使うものだけど衛生面は安心できるかな。

30日間の無料トライアルもあるから、試して見てね。