機能が充実していて、種類もたくさんある抱っこ紐。
産前に準備したい派だったので、
「前抱きや新生児対応の機能がピンと来ないけど・・・?」
「すごく良いけど、抱っこ紐で3万円は高くない??」
と思って悩んでいた私ですが、結局はエルゴのオムニ360を選びました。

「これは長く使えるかも!」と思って、ちょっと高いけど奮発しました。
結論から言うと、期待虚しく半年間しか使いませんでした。
新生児の頃はほとんど使わず、4ヶ月ごろから使うように。しかも、大きめ赤ちゃんのうちの子の場合1歳すぎには早々と卒業。
前抱きよりも対面がメインだったし、月齢の低いうちはおでかけの機会があまりなかった我が家。
高い抱っこ紐は不要だった?
いえいえ、期間は短いけれどしっかり恩恵に預かりました。
私としては、大満足です。
安定感のある使用感で、毎日使うことができたからです。
あとは、初めての旅行の時に前抱きでたくさん写真を撮れて満足!
さらに、緊急事態発生で、新生児を抱っこ紐で病院に連れて行った!
これから出産準備をする方、抱っこ紐どれにしようか迷っている方、抱っこ紐の機能(前抱きとか、新生児対応)ってどのくらい必要?と思っている方、エルゴオムニ360の実際に使った感想を知りたい方
まず、早々と卒業した理由
エルゴオムニ360は15kgまでの幼児に使用できるとされています。
卒業した理由は、
- 私の肩と腰が限界
- 写真に写った我が子の違和感
以上の2つです。
1つ目の理由は、少しのおでかけでも私の肩と腰が悲鳴をあげるようになったからです。大きめ赤ちゃんでもうちの子は10kgほど。
1歳も過ぎると、抱っこ紐でも外の景色に反応して活発に動きます。身を乗り出したりします。
さらに、お世話グッズや買い物袋などの他の荷物を持ったりもすると、結構負荷がかかります。

買い物は基本ベビーカーで行くようになりました。よく歩くようになってからは、基本歩かせて、抱っこの時は普通に(抱っこ紐なしで)抱っこしてました。
2つ目の理由は、観光で撮った写真の我が子。
う〜ん、サイズオーバー感のあるはみ出しボディ。
道中では、もちろん苦しくないように調整&都度確認していたので、実際のところは問題なかったのかもしれません。

周りを見渡しても、うちの子より大きい子はあまりいないかも!?と気づいた瞬間でした。
みんなどれくらい使うもの?
第一子の場合は、月齢の低いうちはおでかけの機会はあまり多くありません。
ただ、第二子以降の場合は兄弟に合わせて出かけるので状況は違うと思います。
うちの場合、首の座った4〜5ヶ月から抱っこ紐でおでかけしていました。
うちを含め、周りでは1歳を過ぎると徐々に卒業している感じでした。
中にはヒップシートに切り替えたり、と言う声も。
たった半年しか使わない?
結局、抱っこ紐のメイン使用期間は半年ほどでした。

半年使うだけで、3万円の抱っこ紐は高いのかな〜??
使ったから言えるのは、その半年間は濃密!と言うことです。
まだ首が座って間もない我が子を安心して任せられたのは、作りのしっかりしているエルゴだから。中に大人の腰と赤ちゃんをつなぐベルトも付いているので、いざと言う時の安心感もありました。
赤ちゃんとの新しい生活がはじまっても、これまでのような日々の買い物や用事は付いて回ります。
出産からしばらくして、徐々にパパや家族との普通の生活に戻っていく頃に、大活躍だったのが抱っこ紐です。なので、半年間だったけど満足度は高めです。
エルゴオムニ360でよかったポイント
- 毎日使うものだから、安心できるもの
- 初めての旅行で、前抱きで家族が並んだ写真を撮れた
- 新生児の頃、病院に連れていくのに助かった
1つ目の理由は、さっきも説明した通りです。
2つ目は、親のエゴですが・・・初めての旅行で、いい感じに家族写真が撮れて満足だったからです。これって結構大事だと思います。産前に思い描いていた姿を実現できて、嬉しかったです。
3つ目は、非常事態にも活躍した事例。新生児の頃、急に病院に連れていくことになりました。うちの抱っこ紐は新生児対応だったので助かりました。
元々は新生児をおでかけに連れていく予定はなかったので、この機能にお世話になるとは想像していませんでした。
ふにゃふにゃ新生児を前に不安でいっぱいでしたが、説明書を見てさらに公式の動画を見て、着用しました。
前抱きも新生児対応も、産前は「必要かな?」と半信半疑でしたが、なんだかんだ役にたちました。言葉の使い方あってるかわかりませんが、大は小を兼ねるって感じです。

常に必死だった我が子が低月齢だった頃、こう言う助っ人アイテムにどれだけ救われたか・・・!
第二子に使えるかも、という期待
半年で3万円ほど(うちのエルゴを買った値段)、が高いのか?と言う葛藤を吹き飛ばしてくれたのが、第二子に使うかもと言う淡い期待感。
半年の使用で、全くへこたれていません。
余裕でもう一人、二人、全然問題なく使えそうです!
まとめ
結論、やっぱり買ってよかった!と思います。
理由は、安定感と要所要所で何かと役に立ったからです。
高い分、満足感はある。これで第二子以降にも使えたら、最高!