ママになって、また英語を勉強したい欲が復活してきました。
というのも、スクールが高い!プリスクール高い!からです。
今のところ、自分で教えられるようになってやるぜ!くらいに気持ちは高まっています。※無謀です。わかってます。メラメラ。
ちなみに英語力はほとんどなく、旅行に言った時頑張って冷や汗をかいて言いたいことが通じたかな?レベルです。TOEIC605です。

勉強、一体どこから始めればいいの・・・
と思いながらも、昔使っていた参考書を出してきたり、ネットを駆使して検討中です。英語学習に限らず、なんでもついつい最短ルートを通りたい!という気持ちになりますが、やはり語学はやったぶんだけ、積み重ね、継続は力なりですよね。
英語を話せるようになりたい理由
我が子には小さいうちから英語を!と、息巻いています。が、自分ができなかったことを押し付けるのはちょっと違うかなと思うので、自分の方でも少しはマシにしなきゃ!と思って、勉強を再開した次第です。

英語を話せる機会
インプットも大事だけど、アウトプットも同じように大事。
英語を話そう!
英語を話すなら、スクール。となるのが日本ですかね。
もっと、気軽に話す機会があればいいんですが・・。
以前は、ネットでマッチングできる言語交換サイトなんかを利用していました。が、今回は子連れ。この方法は、今後検討することにして、
こまめに、外国人と触れ合えるイベントを探したり、まずは地元で英会話カフェを探して見ることにしました!
すると、結構あるある。
1回1000円くらいで参加できたり、ワークショップ的なイベントも。
プリスクール(高いので納得できるまでまだ検討段階ですが)の前に、ちょっと体験しても面白いかも。
英会話カフェに行こう
まずは、子連れOKの英会話カフェに行って見ることに。
サイトを調べると、ガーン、
新型コロナの影響で休止中。
そうですよね〜。
やっぱり、しばらくはおうちで自分(ママ)が勉強したり、少しずつ英語の絵本や映像を見せることにしました。
親子でおうち英語
新型コロナも気になるし、おうちタイムが増えるこの頃。
絵本もマンネリなので、新しいものをgetしました。
英語の絵本もいくつか選びましたよ〜。
こんな時期なので、
おうちでの英語遊びをもっと充実していきたいな〜と思っています。
5,000以上のアクティビティが使い放題!【Rakuten ABCmouse】
うちは、ケーブルテレビでディズニージュニアが見れるんですが、そちらも結構役に立っています。
副音声の英語で、親子で一緒に楽しんでいます。