50代、60代へ、何気に難しいプレゼント選び。
なんでも自分で買えるだろうしなぁ・・・。
ちょっと上の世代だから、自分たちとは価値観が違う!?
敬老の日、誕生日や結婚記念日、結構用意する機会が多い50代、60代向けのプレゼント。
普段お世話になっている気持ちをプレゼントで伝えたい!
定番は、やっぱりお酒かなぁ。お酒だとこちら
経験上ですが、オジサン世代へのプレゼント、無難なお菓子よりもパーソナルなもの(オジサン本人が使うもの)が喜ばれます。
そうなると、より選択肢が限られてきますが、定番や変わり種をいくつか提案させていただきます!
ちなみに、私がよくプレゼントするのは、
お酒、ポロシャツ、スポーツシャツ、ゴルフ関連、家電です。

なんでも自分で買える50代60代。ちょっとだけリッチなものなど、自分では買わないけれどもらって嬉しいものが狙い目。
ポロシャツ
ポロシャツは定番。
プレゼントしやすいですね!
何枚あっても嬉しいもの!
こちらとしても、選ぶのも楽しめると思います。
価格も、5000円くらいからありますし、ちょっと高めのブランドでも手が届きやすいもの。

若めの、アウトドアブランドなどをチョイスしても、
話題性があったりして喜ばれますよ。
スポーツシャツ
ポロシャツと何が違うの??
スポーツシャツは、スポーツ用の汗の吸収がよかったり
運動しても涼しいといった機能があるものです。

おじさんは、スポーツと名のつくもの、好きですよ
ウンチク、ではないですが「こう見えてこう言う機能があるんだよ」と話のタネになるスポーツシャツ、ウケると思います!
ゴルフ関連
ゴルフをされる方であれば、ゴルフ関連も喜ばれます。
やっぱり、ウェアでしょうか。
襟付きのゴルフウェアも、何枚でも欲しいもの。

なんせ、うちの父ですが普段もよくゴルフウェア着てますので・・・。
ゴルフ場ではやっぱり、いい格好したいもの。格好つけたいもの。
なので、ビシッと決まる一張羅をプレゼントすると喜ばれると思います。
ここからは番外編
これまで、王道のプレゼントを紹介して着ましたが、ここからは番外編。
パーソナルか?と言われるとそうでもないものも含まれますが・・・
好みの分かれそうな番外編アイデアをいくつか紹介していきます!
卓上フライヤー
串カツをテーブルであげられる、卓上フライヤー。
夫婦二人なら十分楽しめるサイズ感。
お酒のお供に、楽しくて美味しいプレゼントになる予感。

揚げ物はちょっと・・・
とか言うオジサン世代も、美味しいものをちょっと食べたいと思うのは一緒♪
焼肉プレート
卓上フライヤーに続き、食べ物系の家電です。
最近どんどんおしゃれなホットプレートが登場しています。
孫が遊びに来た時にも喜びそう♪と言う想像をしてもらえたら、
送りがいがありますね!

普通のホットプレートを持っていても、2台目として欲しい!
高級ドライヤー
こちらも、家電です。
ドライヤーはもちろんどの家庭にもあると思います。
高級ドライヤーは、買うタイミングがなかなか難しいもの。

「今のドライヤーが壊れてからでいいや」と思って長年使っている場合なども。
使い心地がやっぱり違うので、喜ばれますよ♪
普段使っているもののアップグレードとなるプレゼントってテンション上がりますよね!
テラリウム

テラリウム??
お手軽な水槽や鉢のようなものに入った観葉植物です。
植物なので、お世話が必要です。が、それがまたいいんです♪
小さくて可愛いし、とってもおしゃれなので、
お世話自体を楽しんでもらえたり、愛着が湧いてくると思います。
苔などの、渋いチョイスなども、おじさん世代には喜ばれるかも。
奥さんが喜びそうなお菓子
こちらは奥の手です。
冒頭にパーソナルなものがいい!と述べているのですが、
ネタが尽きることもあります。それに、上げる相手との距離感によっては
アリじゃないでしょうか?あまり趣味などを把握していない相手の場合などにおすすめです。

奥さんや家族が喜ぶお菓子は、旦那さんの株も上がるし、
みんながにっこりできるプレゼントだったりします。
おじさんだからって、渋めのチョイスをするよりも
奥さんや家族をターゲットにした有名スイーツや、話題のスイーツがおすすめです!
まとめ
50代、60代のおじさん世代へのプレゼント。
相手の喜びそうなものは見つかりましたか??
コツは相手に合わせて渋いものに絞って考えるよりも、自分が欲しいもの、しかもテレビやネットでみた最新のもの、そういうものが結構喜ばれたりします。
意外だけど、若い人向けのものが嬉しかったり、
あんまりじじクサイものだと、年寄り扱いされたようで寂しかったりするデリケートな世代です。
考えるのは結構大変ですが、普段お世話になっている気持ちを込めて
喜んでもらいましょーーー!!!

オジサンの笑顔が見たい!!