MOLLY

土いじり(ベランダやで)の好きな、一児の母です。 詳しいプロフィールはこちら

MOLLY

土いじり(ベランダやで)の好きな、一児の母です。 詳しいプロフィールはこちら

まとめ記事 知育

【口コミあり徹底比較】お絵かきデビューは水で落とせるクレヨンを買うべき!【1歳2歳】

1歳からのお絵かきデビュー。 まだまだ何かを描いて遊ぶには程遠い1歳。でも、とっても楽しそう! 頭を使って疲れるみたいなので、おうち遊びのバリエーションにぜひ。 MOLLY でも、クレヨンは汚れるイメ ...

知育

お絵描きデビューはいつから?クレヨン食べない?

お絵描きシリーズ第一弾! お絵描き遊びしてみようかな?と思った時に気になるのが、 クレヨンを食べないかな? という不安。 誤飲の危険は、親としてかなり気になるところ。お絵描き遊びと言えば、クレヨンや紙 ...

未分類

【試食してみて】離乳食のにんじん、もうベーッとさせないコツ。

2021/7/22  

離乳食の初期から登場するにんじん。 にんじんって意外と満足のいく仕上がりにならないですよね。 赤ちゃんがベーッとする原因は食感かも? MOLLY 離乳食の人参をトロトロに仕上げるコツを紹介します! に ...

no image

子育て

【たんぱく質デビュー】お豆腐使い切りの離乳食同時調理レシピ

【大人用のご飯を用意し「ながら」離乳食を用意すればラク。】 離乳食の進みは順調。 10倍がゆからスタートして、野菜をクリア! ついにたんぱく質デビューへ! お豆腐好きな赤ちゃんも多いと聞きます。 栄養 ...

未分類

旬の美味しさを発見できる蒸し野菜【ストウブ離乳食】

ストウブ離乳食はじめました。 おかゆに慣れてきたら、離乳食でも旬の野菜をたくさん取り入れたくなりました。 素材の美味しさに気づくことのできる調理方法といえば蒸し野菜。 MOLLY これぞストウブの見せ ...

未分類

離乳食からずっと使える!炊飯専用ストブを買うべき人とは

離乳食をはじめるとき、肝いりで購入したのが炊飯専用のストウブ・ラココット。 どんなグッズがあれば自分のテンションをあげられるのか?はかなり大事。一番大事! ビジュアル? 使い勝手? ストウブは、はっき ...

no image

デザイン

「たなくじ」にみるアイデア!

Eテレの朝の番組「0655」の「たなくじ」、初めて見た時に面白いアイデアだな〜と思いました。 2011年からやっているそうで、月曜日のコーナー企画だそうです。知る人ぞ知るって感じなのでしょうか。 朝の ...

no image

子育て

離乳食・手作りパンの日のメニューはこんな感じで。

離乳食期のパン、塩分などが気になるのでホームベーカリーで用意。 離乳食は安心重視!市販のパンよりも手作りに走る理由 離乳食を進めています。 割と早い段階で与えることができるとされる食パン。 「食塩が使 ...

no image

子育て

モンベルの布おむつ・ゴア素材で吸水力に期待

子育て中におすすめなのは、断然アウトドアブランド!モンベルには、なんと布おむつもあります。 気になる商品名は、布おむつカバー「ゴアナッピーカバー」です。 布おむつは「ドライナッピー」「オーガニックコッ ...

デザイン

【商品名】人生で一度だけ2度見したネーミング

昔、広告代理店に勤めていたのもあって商品のネーミングやアイキャッチなどを見るのが好きです。 おしゃれだな〜とかセンスあるな〜 と思って目を引くものはたくさんあるけれど、 ほんまに面白くて、軽く吹き出し ...