MOLLY

土いじり(ベランダやで)の好きな、一児の母です。 詳しいプロフィールはこちら

MOLLY

土いじり(ベランダやで)の好きな、一児の母です。 詳しいプロフィールはこちら

未分類

離乳食はストウブを使い回し!専用器具は不要!

2024/9/30    

離乳食スタート!私の武器は妊娠中に目覚めたストウブ鍋。 小さめのストウブ鍋を離乳食スタートと共に新調しました。 MOLLY もちろん、離乳食が完了しても使い倒す予定でストウブ購入しました。 そのほかの ...

未分類

離乳食を食べない!家にあるものだけでできる対策3つ

2021/7/26  

離乳食(10倍がゆ)食べない!?心配しないで 我が子へのはじめての離乳食は「10倍がゆ」だと思います。 一生懸命作った離乳食も、親の期待とは裏腹に、ベーっと吐き出してしまう赤ちゃんも多いのでは? MO ...

未分類

【保存版】炊飯専用ストウブで10倍がゆ【作り方】

2024/9/30    

離乳食期は毎日ストウブでおかゆを作っていた私、一番簡単な10倍がゆの作り方を紹介します。 ストウブ離乳食:10倍がゆの作り方 ストウブ鍋が大好きなヘビーユーザーです。 正直、 「ストウブ 10倍がゆ」 ...

no image

未分類

ラココットを離乳食期のおかゆ作りに選んだ理由

2020/12/23  

ストウブの中でも炊飯専用のラココット。 離乳食のおかゆもふっくら仕上がると話題です。 1合サイズが、離乳食作りにめちゃくちゃ使いやすい! ラココットが離乳食向きであることを3つのポイントで紹介します。 ...

未分類

【自分の時間が欲しい私】ストウブで離乳食を毎食作った訳

2020/12/23  

「ながら」だけど、離乳食を毎食手作りしました。きっかけは「どうしても自分の時間が欲しくて」の、苦肉の策でした。 家族のご飯を用意しながら、横のコンロで鍋に火を入れていただけ。 それでも、 結果うまくい ...

子育て

【親目線口コミ】京都水族館に赤ちゃんと行く!

赤ちゃん連れにやさしい京都水族館。実際に赤ちゃんと一緒に回った感想を、親目線の口コミとして残します。 これから行かれる方の参考になれば! 京都水族館・親目線のOKポイント4つ ① オムツ・授乳に不安な ...

子育て

京都水族館が1歳にオススメな理由5つ【水族館デビュー】

【1歳児とのお出かけ・水族館激推し。中でも京都水族館が「水族館デビュー」にぴったりな理由を紹介します!】 1歳になって、だんだん歩くようになってきた赤ちゃん。 まだおぼつかない足取り子供と出かけるとな ...

no image

未分類

離乳食の食器選び!少量の10倍がゆに合う食器を新調

2020/12/23  

離乳食時代は、親の自分がテンション上がる食器を使っていました。 離乳食時代、特に初期の赤ちゃんはお口をあけて待っているだけ。 可愛いお口でもぐもぐ食べてくれると嬉しくて、 ベーッと吐き出されると、なん ...

知育

1歳半と絵の具でお絵かきデビュー!

絵の具でお絵かき遊び! 先日、記念日のために絵の具で足型スタンプをとりました。クレヨンでのお絵かきにも慣れてきた頃だったので、絵の具デビューしちゃいました。 赤ちゃんの様子や、被害状況(笑)などをレポ ...

まとめ記事 知育

【水で落とせるクレヨン】本当にキレイになるか検証【画像あり】【まとめ】

赤ちゃんも親もお気に入りの、サクラクレパス・水で落とせるクレヨン。 1歳でお絵かきデビューして以来、愛用しています! サクラクレパス くれよん 水で落とせるクレヨン12色 ミツバチ みつろう入り 折れ ...